


ドラゴンボード体験
Kimagure Photo

雄川の滝に向かう遊歩道の途中にうなだれた三角コーン。頑張ってくれてありがとう。。


佐多岬
日本最古の灯台の1つ「佐多岬灯台」を臨む大パノラマの佐多岬。 左に太平洋、右に東シナ海、右後ろに錦江湾と海に面し、天候が良い日には種子島、屋久島、硫黄島など見ることができます。 コバルトブルーの海と亜熱帯植物に囲まれた自然が、きっとあなたの心に残ることでしょう。
-
佐多岬サンセットビュー
日暮れ時、昼と夜の境目で幻想的な風景が広がり、自然の偉大さに感銘をうけます。 本土最南端で思い浮かべることはそれぞれ。海と山に抱かれるひと時を満喫してください。
-
佐多岬遊歩道
片道800mと続く遊歩道は、ブーゲンビリア、ソテツ・ガジュマルなど佐多地域ならではの亜熱帯植物に囲まれ、日常を忘れる風景が広がります。群生するソテツは「鹿児島県のソテツ自生地」として国の特別天然記念物に指定されています。 自然遊歩道ですので、歩きやすい服装がおすすめです。
-
佐多岬コンシェルジュ
南大隅をこよなく愛する「佐多岬コンシェルジュ」が佐多岬のわかりやすい説明と笑顔で、安全で楽しいトレッキングを満喫できます。 運が良かったら歌をうたってもらえるかも。(要予約:有料)
-
御崎神社
駐車場から約400m、展望所へ行く途中に白と赤のコントラストが美しい神社の境内が見えてきます。 御崎神社は現在は縁結びの神として知られ、多くの恋人たちが訪れます。 毎年2月に御崎祭りが開かれます。
- 住所
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417
- 駐車場
あり(40台)
- 料金
無料
- 営業時間
午前8時~日没 (午前9時~午後5時(佐多岬観光案内所))
- 休日
無休
- お問い合わせ先
佐多岬観光案内所 0994-27-3151
- 備考
佐多岬周辺は「霧島錦江湾国立公園特別保護区」に指定されています。北緯31度線がとおっており、インドのニューデリーやエジプトのカイロ、アメリカのニューオーリンズなどが同じ緯度になります。 ロードパークではサルやイノシシに遭遇することもあります。
そのほかの名所を見る
sightseeing

さたでい号
さたでい号に乗船して、海中を眺めてみませんか? 色鮮やかなサンゴ礁に加え、熱帯魚の群れ、さらにはウミガメが回遊しており、大人から子供まで楽しめる絶好の観光スポットとして大人気です。
- #自然
- #海
- #ウミガメ
- #サンゴ礁
- #ファミリー向け


雄川の滝
※令和6年7月1日から利用者負担制度を導入※幅60mの断崖と、そこから流れる落差46mある滝。絹のような繊細な滝がエメラルドグリーンの滝つぼにいくつも流れおち、神秘的な空間を作り出しています。 心身ともに癒されるスポットとして、今絶大な人気を誇ります。
- #自然
- #神秘的


台場公園
文久3年(1863年)に、高さ3メートル、幅4メートルの御影石の石垣が、海岸線に沿って60メートルにわたって築かれました。 当時の原型を残している台場はここだけであり、貴重な史跡となっています。
- #歴史
- #幕末


ゴールドビーチ大浜海水浴場
ゴールドビーチ大浜海水浴場は、毎年ウミガメがやってくる貴重な砂浜としても知られており、この地域では長年に渡り人々に親しまれています。
- #海
- #景色
- #海水浴
- #夕日がきれい